おるとち
ラーメン炊き出し隊3月20日朝9時。被災者支援第二陣が、
福島県郡山市に向けて旅立ちました。
前回に引き続き、災害ボランティア仲間である「ハートネット福島」との
協働で、郡山市にあるビックパレットでの炊き出しを行いました。
今回の炊き出しのメニューは、なんと「らーめん」!
県内の製麺所&ラーメン店との協働により、
実現したスペシャルメニューです!
通常、避難所ではお弁当や豚汁の炊き出しという食事なので、
ラーメンの炊き出しは、大変好評!
行列ができて、1800食をご提供することができました!!
被災者である小学3年生の男の子も、炊き出しに協力してくれました。
◆避難所の様子◆
前回の訪問で、70名ほどいた要介護のご老人が、
30名に減少。
50名は、それぞれの介護状況によって、病院や介護施設に
移動されたそう。
それを、スタッフがひとりひとり聞き取りをして対応しているそうです。
避難してきている人たちは、お風呂もバスで行くことができたり、
固定電話もあり、物資も入ってきているので、比較的落ち着いたじょうきょうだそう。
しかし、介護スタッフなどは、お風呂も行けず、
疲れがたまっているようです。
食物アレルギーで悩んでいる人への対応に関しては、
対応しているのか否かもまだわからない状況。
2000人規模の避難所ですから、かならず悩んでいる人がいると
思われ、これからも、ヒアリングが必要と考えられます。
◆今後の課題◆
避難所の運営管理は、学校の場合、学校長がおこなっています。
そのため、避難所によって対応が違うので、
ボランティアを受け入れてもらえるかが、分かりずらいのが困っています。
◆◆◆募金のお願い◆◆◆とちぎボランティアネットワークでは、
被災者支援のための資金を募集しています!
郵便局)
口座番号:00360-4-38111
口座名義:とちぎボランティアネットワーク
※「東日本」と明記
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※被災地での活動は、経験のあるボランティアを中心に、
現地のボランティア団体との協働のもと、活動しております。
- 2011/03/21(月) 15:32:16|
- 東日本大震災
-
-