今年は海外で災害が多く、スマトラ・サモア・台湾・フィリピン・ベトナムなど地震や水害がおきて災害も甚大なものとなっています。栃木県内の人達に「国内外で災害が起きたら、とぎちVネットを通して災害支援の募金しよう。」と思ってもらえるように、密かに野望を抱いている私たちはその活動の一環として、「とちぎYMCA」の人達と合同で街頭募金を10月10日に行いました。オールとちぎ隊はモミー隊長以下8名の参加です。朝から街頭募金の宣伝看板をドタバタしながら作成し、午前11時から募金開始です。場所は二荒山神社鳥居のある交差点周辺で行いました。宇都宮の大通りもここのところ通行人の数は少なくなってきて、更に不況の影響で募金が集まりにくくなっています。しかし、YMCAの人達の懸命な呼びかけや、我らの弥七(君嶋)の大きな声の呼びかけが功を奏し、4時間の街頭募金の結果¥42,304-の募金を通行者の方らかいただきました。皆様からいただいた募金は、現地を支援しているNPO・NGOに災害支援活動の支援金として使用されます。御協力ありがとうございました。

おまけ
Q.オールとちぎだけでいくら集まりましたか?A.うーん¥13,135-です。YMCAの半分ぐらいしか集められませんでした。オールとちぎの参加者はYMCAの人達よりおじさんおばさんが多かったので・・・。やはり募金する人は小学生や十代の若者が持っている募金箱にお金を入れやすい傾向があるようです。
- 2009/10/10(土) 19:31:41|
- 栃木県内の活動
-
-